結果発表
2018年度西東京市民映画祭
第17回自主制作映画コンペティション
今年も1作1作上映の度にエールの拍手の興る温かい映画祭でした。全国より123作の応募本当にありがとうございました。

最優秀作品賞受賞 常間地 裕監督
受賞おめでとうございます!!
2018年受賞作品と監督の紹介 | ||
最優秀作品賞 | なみぎわ | 常間地 裕監督 |
優秀作品賞 | 叉路のキズナ | 成国英範 監督 |
優秀作品賞 | 灰の蛇 | 山本十雄馬監督 |
優秀作品賞 | うたた寝の少女 | 山羊博之監督 |
優秀作品賞 | 別れ詠 | 厚子監督 |
アニメ優秀作品賞 | 陳腐な男 | 袴田くるみ 監督 |
奨励賞/東町商栄会会長賞 | ひなたぼっこ | 草苅勲監督 |
ASA学生賞(学生作品第1位) | 世界が狐になった夜 | 美濃良偲監督 |
特別賞/西東京商工会会長賞(技術賞) | なみぎわ | 常間地 裕 監督 |
西東京市議会議長賞(演技者賞) | うたた寝の少女 | 山羊博之監督 一柳みのり |
西東京市長賞 観客グランプリ賞 |
シンデレラのさえずりを聞け | 中野 森 監督 |

祝 おめでとうございます!!
西東京市民映画祭2018
自主制作映画コンペティション入選作品発表
2018年入選作品(本選会上映作品)と監督又は出品者名 |
タイトル | 監督 |
愛が私に語ること | 桜木 駿(東京都) |
シンデレラのさえずりを聞け | 中野 森(東京都) |
なみぎわ | 常間 地 裕(神奈川県) |
別れ詠 | 厚子(神奈川県) |
うたた寝の少女 | 山羊 博之(東京都) |
世界が狐になった夜 | 美濃 良偲(千葉県) |
ひなたぼっこ | 草苅 勲(埼玉県) |
止まるな | 加藤 大志(東京都) |
叉路のキズナ | 成國 英範 (東京都) |
声 | 串田壮史(東京都) |
灰の蛇 | 山本 十雄馬(東京都) |
AYESHA(エイシャ) | 小原 正至 (東京都 ) |
Repeat After Me | 渋谷悠(東京都) |
陳腐な男 | 袴田 くるみ (静岡県) |
西東京市保谷こもれびホール(660席)の大スクリーンにて上映審査されます。


喜びの瞬間!!

篠原哲雄審査委員長を中心に表彰式後の記念撮影(2015年11月)
2018年西東京市民映画祭自主制作映画コンペティション
本選会は
11月17日(土)開催 13:00 開会
ご挨拶
映像に見える魂
今年も自主制作映画コンペティションを迎え17回目になります。
毎年沢山の応募作品を観させていただき、作品を観る度に「想いを表現した映像」に「魂」を感じ、
そんな多くの作品に触れる事のできた喜びと運営に携われる事に感謝しながら
応募作品で観た世界に「自分の想い、信念」が重なった時、勇気づけられ、
いつの間にかその映像の中に自分が居る事に気付くのです。
親近感とも連帯感とも何か暖かいものを感じ、さもその作品が自分のものかの様な錯覚すら覚え、
本選が待ちきれない想いで一杯になります。
どうぞ映像に表現した魂を翼に変え沢山の応募作品に逢える事を楽しみに会員一同心より待ち致しております。
西東京市民映画祭2018実行委員会
実行委員長 山本みつ子
【主 催】
西東京市民映画祭2018実行委員会
【共 催】
西東京市公民館 西東京シネマ倶楽部 保谷こもれびホール
【後 援】
J:COM西東京 FM西東京 西東京市文化振興会
西東京日中友好協会 タウン通信
【協 力】
西東京青年会議所 武蔵野大学映画研究倶楽部 ニュースデリ
西東京市民映画祭実行委員会ボランティア市民 西東京テレビ
【協 賛】
朝日新聞西東京支部 毎日新聞西東京東販売所 朝日新聞小平支部 株式会社旭製菓
スバルクリーニング クリーニング白栄舎 株式会社くすりのダイイチ
有限会社オーロラ印刷 焼肉成龍 株式会社池一ホーム 田中葬祭株式会社
伊那木材株式会社 田無神社 サイバーリンク株式会社 e-デザイン 読売新聞田無第一
毎日新聞大泉西部 毎日新聞田無 産経新聞ひばりが丘 日本ビデオサービスディスクズ
【上映作品の編集協力】
日本ビデオサービスディスクズ
長年西東京市民映画祭の自主制作映画コンペテションに取り組んできた西東京シネマ倶楽部が中心となり、
街情報や自主制作映画の動画配信を開始しました。
いろいろな地元情報や、西東京の人々の楽しい笑顔をあなたの自由な時間に何度でもご覧ください。
【地元/西東京市紹介】
西東京市 保谷こもれびホール 西東京シネマ倶楽部 西東京ショッピング情報
西東京社会福祉協議会 東村山法人会 西東京商工会 武蔵野大学 FM西東京 タウン通信
西東京シネマ倶楽部広報タウン誌「シネマホットライン」 西東京テレビ
【副賞提供】

